本文へスキップ
Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。
Kinの趣味の部屋
Kinの趣味の部屋
Story of the Starry Sky
LINK
一般天文・気象情報など
アストロアーツ
天文ソフト「ステラナビゲーター」で有名ですが、天文に関する幅広い情報が得られます。天文現象や最近の天文の話題を知りたいときには閲覧してみて下さい。
日本流星研究会
流星に関する情報は、このサイトが詳しいです。
天体観測地情報
綺麗な星空が見える全国の天体観察ポイントを紹介しています。
天体観察で遠征する時には参考にして下さい。
月惑星研究会
月惑星研究会の惑星写真&観測記録のサイトです。
惑星の変化を知るのには最適なページです。
星の風景
綺麗な天体写真のサイトです。
「星のある風景」「星座」「惑星」「月」「彗星」「星雲星団」など広い範囲の写真を掲載しています。
日本の天文情報
日本の天文情報を配信しているサイトです。
天体写真の世界
天体写真の撮影方法やカメラの選び方などを紹介しています。
日本標準時
日本標準時を表示するサイトです。
全国星見スポット
全国の星見スポットを紹介するサイトです。
weathernews
ピンポイント天気情報を表示できます。
tenki.jp
天体観察の前には、是非このサイトで天気を確かめましょう。
SCW気象予報
2017年6月にリリースしたGPV気象予報に代る新しい天気予報サイトです。
2kmメッシュ, 雲観測マップ(雲形・雲頂高度), Webアプリでスマホにも対応しています。天体観察の前には、このサイトで天気を確かめましょう。
天文台・国内研究施設・展示施設など
国立天文台
最新の天文情報や天文台公開情報などの、国立天文台のサイトです。
すばる望遠鏡
ハワイ、マウナケア山上にある8.3m望遠鏡「すばる」の公式サイトです。
ばる望遠鏡のすばらしい画像はこちらに掲載されています。
宇宙航空研究開発機構
航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙科学研究所(ISAS)、宇宙開発事業団(NASDA)が統合したサイトです。
野辺山電波天文台
45m電波望遠鏡による画像など、光学望遠鏡にない情報が得られます。
国立科学博物館
上野の科学博物館の館内案内や催し物案内など。
主な天体望遠鏡メーカー
Vixen(ビクセン)
初心者からマニアまで愛好者が多い光学メーカーで、私もVixen R200SSを使用しています。
タカハシ
多くの天体写真マニアに支持されている光学メーカーだそうです。
Kenko(ケンコー)
特殊フィルターなど、マニアックな製品を提供している光学メーカーだそうです。
MIZAR(ミザール)
昭和32年から天体望遠鏡を販売している老舗のメーカーだそうです。
BORG(ボーグ)
数多くのパーツをラインナップしているこが特徴のボーグ望遠鏡だそうです。
MEADE(ミード)
ミード社は自動導入の草分けとして知られる天体望遠鏡メーカーだそうです。
天体ショップ
ビックカメラ
最初に天体望遠鏡や赤道儀を購入したお店です。
有楽町店はなくなったようですが、Vixenの営業マンがいて親切に対応していただきました。
アイベル
親切に対応していただき、ED81SU屈折式望遠鏡やオリジナルパーツなどを購入しました。
スターショップ
Nikon D3100改造カメラの購入時に親切に対応していただきましたが、2016年11月28日で営業を終了したそうです。特殊フィルターなど、マニアックな製品を提供している光学メーカーだそうです。
KYOEI(東京)
親切に対応していただき、笠井ED屈折用レデューサー(x0.8)を購入しました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
TOP PAGE
GALLERY
GALLERY
WEB MAGAZINE
WEB MAGAZINE
EQUIPMENT
EQUIPMENT
NEWS
NEWS
LINK
LINK
SITE MAP
SITE MAP
バナースペース
YouTube
Instagram
Blog
Mail
Kinの趣味の部屋