本文へスキップ

Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。

Kinの趣味の部屋

Story of the Starry Sky

星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介します

月や惑星それに星雲・星団の天体観察と天体写真を始めましたので、撮影した天体写真や星座あるいは恒星・惑星に関する物語や神話などを調べて掲載します。
なお、励みになりますので、このサイトの感想や問い合わせなどのコメントをお送り下さい。

星空情報

今月の星空ガイド [SWC気象予報]をチェックして快晴の日には星空を見に出掛けよう!
  • 4月4日:清明:すべてのものが生き生きとして清らかに見える頃(太陽黄経15度)
  • 4月13日:満月(2025年で地球から最も遠い満月、距離:40.601万Km)
  • 4月20日:穀雨:穀物をうるおす春雨が降る頃(太陽黄経30度)
  • 4月22日:こと座流星群が極大(5〜10個/H)、23時頃東の空に流れ星が見れます。(条件:〇)
  • 4月27日:金星(Venus)が最大光度(マイナス4.8等)、4時頃東の低い空に土星(Saturn)と並んで見えます。
  • 4月28日:新月

更新情報更新情報

過去の更新は、[更新記録]を参照して下さい。
index-news29E 2025年4月1日
遅い春(白梅)の写真を掲載しました。
index-news28E 2025年3月1日
朝日のタイムラプス動画を掲載しました。
index-news27E 2025年2月1日
葉牡丹の写真を掲載しました。
index-news61A 2025年1月1日
2025年の天体現象を掲載しました。
index-news26E 2024年12月1日
秋のディスプレイの写真を掲載しました。

バナースペース

Kinの趣味の部屋