本文へスキップ
Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。
Kinの趣味の部屋
Kinの趣味の部屋
Story of the Starry Sky
GALLERY
(タイムラプス動画)
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
東の空を昇り始めた満月前日の月
2019.03.20,16:55 - 2019.03.20,17:51
スマホ(Galaxy Feel2 SC-02L)でタイムラプス撮影したいと思い、その前に自宅で東の空を昇り始めた満月前日の月をタイムラプス撮影してみました。全部で370枚撮影しましたが、日没直前から急激に暗くなり、後半の50枚は黒つぶれして真っ黒な写真になり短い動画になってしまいました。窓の手すりに括り付けて撮影しましたが、手すりに触ってしまったのがブレてお見苦しい箇所もありますがご覧下さい。
■撮影機材
三脚:TAWARON SELFIE STICK
カメラ:Galaxy Feel2 SC-02L
■撮影設定
撮影モード:M(マニュアル)
設定:1/1000,F1.7,ISO400
焦点距離:3.93mm
撮影コマ数,撮影間隔:370コマ/10秒
■出典・参考サイト
YouTube:
https://youtu.be/ZSg5DDhDdyQ
Adobe(公式サイト):
https://www.adobe.com/jp/#
DOVA-SYNDROME:
https://dova-s.jp/
夜空に輝く星団・星雲・銀河(11)
2012.10.16,22:31 - 2013.09.09,21:10
趣味に始めた天体観察で撮影した星団・星雲・銀河の中から、今回は一等星を紹介します。
一等星は全天で21個ありますが、北半球(関東地方)ではその内16個見ることができます。しかし、りゅうこつ座のカノープスはシリウスに次いで2番目に明るい恒星ですが、 高度が低いためにまだ撮影できていません。
これまでに撮影したカノープス以外(15個)の一等星を紹介しますので是非ご覧下さい。
■撮影機材,撮影条件
天体写真を掲載している各ギャラリーを参照して下さい。
■出典・参考サイト
YouTube:
https://youtu.be/JplYZEji0w8
AstroArts:
http://www.astroarts.co.jp/
Adobe(公式サイト):
https://www.adobe.com/jp/#
Panolapse:
http://www.panolapse360.com/jp/
YouTube Audio Library:
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
TOP PAGE
GALLERY
GALLERY
WEB MAGAZINE
WEB MAGAZINE
EQUIPMENT
EQUIPMENT
NEWS
NEWS
LINK
LINK
SITE MAP
SITE MAP
バナースペース
YouTube
Instagram
Blog
Mail
Kinの趣味の部屋