本文へスキップ
Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。
Kinの趣味の部屋
Kinの趣味の部屋
Story of the Starry Sky
GALLERY
(その他)
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
※ 拡大画像は写真をクリックしてご覧ください。
赤く色づいた南天の実 2022.10.27,11:05
近くの家の庭にあった赤く色づいた南天の実です。
我家にも南天の木があるのですが、枝が伸びるたびに切ってしまうので、上手く花を咲かすことがなく実を付けたこともありません。来年は剪定時期を誤らずに剪定して、赤く色づいた実を見れるようにしたいと思います。
機材:Galaxy Feel2 SC-02L
撮影条件:詳細不明
画像処理:Lightroom Classic CCにより現像処理
長く伸びた飛行機雲 2022.09.17,06:15
太陽が昇り始めた東の空に、長く伸びた飛行機雲が見えたので撮影しました。
飛行機雲のできるのは、エンジンの排気(排ガス)が作るもので、水平飛行する飛行機の後ろに多く現われるそうです。その原理は、飛行機の燃料はガソリンや灯油などからできていて、主成分は炭化水素で、それが燃えると炭素は二酸化炭素に、水素は水になります。
排ガスの温度は300〜600℃と高いため、水は水蒸気として空気中へ出ていくことになるからだそうです。
機材:Galaxy Feel2 SC-02L
撮影条件:詳細不明
画像処理:Lightroom Classic CCにより現像処理
ノウゼンカズラ 2022.08.24,06:25
体力の衰えを感じるようになったので、早起きして歩くことを始めました。万歩計アプリをインストールして、それによると約6,000歩(約4Km)を1時間かけて歩いています。
写真は、その途中の家の庭に咲いているノウゼンカズラです。
ノウゼンカズラは落葉性のつる性木本で、夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花を咲かせ、気根を出して樹木や壁などの他物に付着してつるを伸ばすそうです。 中国原産で平安時代には日本に渡来していたと考えられるそうです。
機材:Galaxy Feel2 SC-02L
撮影条件:詳細不明
画像処理:Lightroom Classic CCにより現像処理
夏空 2022.07.23,13:48
久しぶりに晴れてスッキリと広がった夏空の写真です。
最近は雨が続き、あちこちで集中豪雨がニュースになっていましたが、この日はお昼近くから晴れて、夏を感じさせる青空が広がりました。ベランダから外を見ると、遠くまで見渡せるスッキリした青空に夏の雲が浮かんでいたので、夏空を撮影してみました。
機材:Galaxy Feel2 SC-02L
撮影条件:詳細不明
画像処理:Lightroom Classic CCにより現像処理
小さな竹林 2022.06.15,10:26
この辺では紫陽花の花で有名な本土寺に出かけた時の写真です。
紫陽花を愛でるコースの途中にある小さな竹林が綺麗だったので撮影しました。
竹はまだ成長したばかりで、葉の色は薄緑色をしていて、そこから漏れる日差しが新鮮に見えました。
機材:Galaxy Feel2 SC-02L
撮影条件:詳細不明
画像処理:Lightroom Classic CCにより現像処理
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
TOP PAGE
GALLERY
GALLERY
WEB MAGAZINE
WEB MAGAZINE
EQUIPMENT
EQUIPMENT
NEWS
NEWS
LINK
LINK
SITE MAP
SITE MAP
バナースペース
YouTube
Instagram
Blog
Mail
Kinの趣味の部屋