※ 拡大画像は写真をクリックしてご覧ください。
セッカ 2012.02.24,13:48
きょうは暖かかったので、引きこもり生活をやめて、カメラを持ってバードウォッチングに行ってきました。素人で野鳥の名前が分かりませんが、野鳥図鑑を調べたならば、ウグイス科の「セッカ」に似ていました。105mmで撮影したのでISO感度を上げて手ブレしないようにしました。それでも105mmでは少し焦点距離が足りないようなのでトリミング処理しています。
機材:Nikon D90
撮影条件:105mm,1/1000,F16.0,ISO1250
画像処理:トリミング処理
モズ 2012.02.24,13:40
こちらはスズメのようにも見えますが?
多少逆光で野鳥の姿がうまく捉えられていないので、野鳥図鑑からも名前を調べるのが難しいですが、「モズ」に似ていたので。
逆光で野鳥の姿が分りにくかったので、Lightroom Classic CCで現像処理してみました。
晴れた空の虹 2012.05.26,10:42
晴れた空に架かった虹です。
晴れた空に虹が架かるのは、太陽などの光が背後からさしこみ、影の部分にある雲粒や霧粒によって光が散乱して虹のような光が見られるブロッケン現象というそうです。
機材:Nikon D90
撮影条件:50mm,1/640,F13.0,ISO200
画像処理:Stella Image6によりトーンカーブ調整
Pink Bassino 2011.05.25,08:45
東側のアパートに面したフェンスに植えたPink Bassino(バラ)が咲き始めました。このバラは四季咲き性の修景用バラで、手入れが少なくても丈夫に育ち、寒さや病気に強いということで、2年前に苗木を10株ほど買ってきて植えました。
機材:Nikon D90
撮影条件:50mm,1/320,F9.0,ISO200
画像処理:なし。
もうすぐ春(庭の梅) 2011.02.06,15:28
1月下旬頃に咲き始めた梅の花が、ここのところの暖かさで満開近くまでになりました。
機材:Panasonic DMC-FX8
撮影条件:1/60,F2.8,ISO80
画像処理:なし。