本文へスキップ

Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。

Kinの趣味の部屋

Story of the Starry Sky

GALLERY(タイムラプス動画) [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] btn060b


point_1D 夜空に輝く星団・星雲・銀河(4) 2013.07.07,22:49 - 2016.08.31,21:44

趣味に始めた天体観察で撮影した星団・星雲・銀河を動画にしてみました。
今回は、はくちょう座、こぎつね座、ケフェウス座、カシオペヤ座、みずがめ座にある比較的小さな惑星状星雲などを紹介しますのでご覧下さい。それぞれが独特の姿をしていることから、 「バブル星雲」や「アイリス星雲」といったような愛称(ニックネーム)で呼ばれているものもありますので、それらを思い浮かべながらご覧になって下さい。



■撮影機材,撮影条件
天体写真を掲載している各ギャラリーを参照して下さい。

■出典・参考サイト
YouTube:https://youtu.be/SHmDOViL3Gk
AstroArts:http://www.astroarts.co.jp/
Panolapse:http://www.panolapse360.com/jp/
MusicMaterial:http://musicmaterial.jpn.org/




point_1D 夜空に輝く星団・星雲・銀河(3) 2015.12.05,22:28 - 2017.05.20,01:41

昨年から今年にかけて撮影したいっかくじゅう座、オリオン座、いて座、さそり座にある散光星雲を紹介しますのでご覧下さい。
散光星雲は、可視光によって観測できる比較的広い範囲に広がったガスや宇宙塵のまとまりのある天体で、自ら発光している「輝線星雲」と、近くにある恒星の光に照らされて見える「反射星雲」の二種類があるそうです。この2つが混在している領域をまとめて「散光星雲」と呼んでいる場合が多いそうです。



■撮影機材,撮影条件
天体写真を掲載している各ギャラリーを参照して下さい。

■出典・参考サイト
YouTube:https://youtu.be/nILCih7MesA
AstroArts:http://www.astroarts.co.jp/
Panolapse:http://www.panolapse360.com/jp/
MusicMaterial:http://musicmaterial.jpn.org/




 


バナースペース

Kinの趣味の部屋