本文へスキップ
Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。
Kinの趣味の部屋
Kinの趣味の部屋
Story of the Starry Sky
GALLERY
(タイムラプス動画)
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
西の空に沈む天の川
2017.11.12,16:52 - 2017.11.13,00:07
月明かりのない時期に久しぶりに晴れたので天体観察に出かけてました。
前回は途中で雲がかかってしまいましたが、ここまで雲がかかることもなく撮影することができました。今回は広角ズームレンズTokina AT-X 11-20 F2.8PRO DXを使って焦点距離:11mmで、それに合った構図に変えて再度撮影してみました。残念ながら、利根川の河川敷で撮影した時にISO感度をISO800に設定したことを忘れてしまい、そのまま撮影しましたが天の川がそれなりに表現されていて、ワイド感もあると思いますので是非ご覧下さい。
■撮影機材
三脚:SLIK SH-726E
自由雲台:SLIK VARIABLE BALL JOINT HEAD 5774
デジタル一眼レフカメラ:Nikon D90,Tokina AT-X 11-20 F2.8PRO DX
タイマーリモートコントローラ:ROWA JAPAN TC-2006
■撮影設定
撮影モード:M(マニュアル)
設定:25.0,F2.8,ISO800/1000
焦点距離:11mm
撮影コマ数,撮影間隔:828コマ/5秒
■出典・参考サイト
YouTube:
https://youtu.be/-JwuXaok0o4
Adobe(公式サイト):
https://www.adobe.com/jp/#
StarStaX:
http://www.markus-enzweiler.de/StarStaX/StarStaX.html
Panolapse:
http://www.panolapse360.com/jp/
YouTube Audio Library:
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
2017年総集編
2017.04.28 - 2017.09.18
2017年に公開したタイムラプス動画の総集編を作成してみました。
2017年から始めたばかりの素人ですのでみなさんの作品のように美しくありませんが、新たに再編集したものや追加したものもありますのでご覧下さい。なお、この年に撮影した中で、綺麗と思える星景・星野写真も入れてみましたので合わせてご覧下さい。
■撮影機材,撮影条件
タイムラプス動画ギャラリーを参照して下さい。
■出典・参考サイト
YouTube:
https://youtu.be/gVOI5dPwrl8
AstroArts:
http://www.astroarts.co.jp/
StarStaX:
http://www.markus-enzweiler.de/StarStaX/StarStaX.html
Panolapse:
http://www.panolapse360.com/jp/
H/MIX GALLERY:
http://www.hmix.net/
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
TOP PAGE
GALLERY
GALLERY
WEB MAGAZINE
WEB MAGAZINE
EQUIPMENT
EQUIPMENT
NEWS
NEWS
LINK
LINK
SITE MAP
SITE MAP
バナースペース
YouTube
Instagram
Blog
Mail
Kinの趣味の部屋