本文へスキップ

Kinの趣味の部屋は、星団・星雲・銀河などの天体写真や天体観察のことを紹介するサイトです。

Kinの趣味の部屋

Story of the Starry Sky

GALLERY(星団) [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] btn060b


※ 拡大画像は写真をクリックしてご覧ください。

point_1D NGC663 カシオペヤ座の散開星団 2014.10.17,21:21

pic_20141017_0041compAカシオペヤ座の散開星団(NGC663)です。
NGC663は大きく明るい星の多い散開星団で、M103よりも星団らしいとあったので撮影してみました。近くにはNGC654,NGC659があり同一視野に見ることができるそうですが、それらの写真は、「秋の星団・星雲・銀河」からご覧下さい。

機材:Vixen R200SS,LPS-P2,Coma Corrector3,Nikon D3100(改)
撮影条件:800mm,960.0(120.0x8),F4.0,ISO800
画像処理:Stella Image6により8枚をコンポジット後、
     レベル調整,LRGB合成,トーンカーブ調整とデジタル現像処理




point_1D NGC188 ケフェウス座の散開星団 2014.10.18,20:27

pic_20141018_0039compAケフェウス座の散開星団(NGC188)です。
NGC188は、五角形をしたケフェウス座の尖った部分のγ星(3.2等星)と北極星(ポラリス)の中間に位置していて、小さな星が密集している姿が美しいとあったので撮影してみました。

機材:Vixen R200SS,LPS-P2,Coma Corrector3,Nikon D3100(改)
撮影条件:800mm,960.0(120.0x8),F4.0,ISO800
画像処理:Stella Image6により8枚をコンポジット後、
     レベル調整,LRGB合成,トーンカーブ調整とデジタル現像処理




point_1D NGC457 カシオペヤ座の散開星団(ET星団) 2014.08.19,23:49

pic_20140819_0083compAカシオペヤ座の散開星団(NGC457)です。
カシオペヤ座のW文字を形成する星のうち西側の2番目のδ星の近くに位置していて、星団の大きな2つの星が目に当たり、両腕を伸ばしたETのような姿に見えることから「ET星団」と呼ばれている散開星団だそうです。

機材:Vixen R200SS,LPS-P2,Coma Corrector3,Nikon D3100(改)
撮影条件:800mm,1080.0(180.0x6),F4.0,ISO800
画像処理:Stella Image6により6枚をコンポジット後、
     レベル調整,LRGB合成,トーンカーブ調整とデジタル現像処理




point_1D M52 カシオペヤ座の散開星団 2014.08.19,22:32

pic_20140819_0062compAカシオペヤ座の散開星団(M52)です。
カシオペヤ座には数多くの散開星団がありますが、その中でも小口径でも楽しめるとあったので再度撮影してみました。右下に見える散光星雲は、中心にある恒星から激しく吹きつける恒星風によって、星の周りのガスの塊が泡(バブル)状に広がってできたもので、その姿から「バブル星雲」と呼ばれています。以前の撮影では捉えることができませんでしたが、今回はハッキリと捉えることができました。

機材:Vixen R200SS,LPS-P2,Coma Corrector3,Nikon D3100(改)
撮影条件:800mm,900.0(180.0x5),F4.0,ISO800
画像処理:Stella Image6により5枚をコンポジット後、
     レベル調整,LRGB合成,トーンカーブ調整とデジタル現像処理




point_1D NGC869,884 ペルセウス座の散開星団(二重星団) 2013.08.14,23:05

pic_20130814_0042compAペルセウス座の二重星団(NGC869,NGC884)を再撮影しました。
ペスセウス座にある散開星団で、2つの散開星団が接近して存在していることから二重星団(Double Cluster)と呼ばれているそうです。カシオペア座との境界近くの天の川のほぼ中央に位置していて、写真左側がNGC869,写真右側がNGC884で、何度見ても感動する美しい眺めです。

機材:Vixen R200SS,LPS-P2,Coma Corrector3,Nikon D3100(改)
撮影条件:800mm,720.0(180.0x4),F4.0,ISO800
画像処理:Stella Image6により4枚をコンポジット後、
     レベル調整,トーンカーブ調整とデジタル現像処理




 


バナースペース

Kinの趣味の部屋